合気道で使える木刀(大刀)と杖(じょうと読みます)を買い ... | 合気道 杖 長さ

木刀について私の道場の話なのですが、合気会なので同じ状況の方は多いのではないでしょうか。

私が選んだものを紹介します。

長さ大人が使っている ...スマートフォン専用ページを表示合気道では、太刀(たち)の稽古と、杖(じょう)の稽古もします。

私、最初、杖を「つえ」と読んで、注意されました。

杖道(じょうどう)という武道もあるのですね。

太刀、杖の稽古は、月2回ほどで、少なくて、最初は道場においてあるスペアを借りていたのですが、倉庫の鍵を開けるのが面倒なのと、やっぱり、木刀って自分で持ちたいという、ただ単に、所有欲が出てきてしまって、買うことにしました。

木刀について私の道場の話なのですが、合気会なので同じ状況の方は多いのではないでしょうか。

私が選んだものを紹介します。

長さ大人が使っている木刀は101.5cmのもので、大刀と呼ばれる大きさのものです。

小学生の子供も合気道をやってるのですが、私の通っている道場では、子供は中刀という90cmの木刀を稽古で使います。

材質材質にも色々あるということなのですが、イチイ樫、本赤樫、白樫が、広く使われているそうです。

スヌケ、椿、紫黒檀、縞黒壇などでできているものは、贈り物に使われるとのことです。

高いってことですね^^;初心者には、広く普及されている赤樫、白樫が安く、強度も高いということで、おすすめです。

杖長さと太さ長さは4.21尺(127.6cm)です。

太さが、8分(24mm)、9分(27mm)あり、道場で聞いてみると、どちらでも良いということです。

でも、練習は重めで丈夫な9分使って、演武会や審査などの晴れの場では、8分を使ったりするという先生の言葉をきいて、「2つも買えないな」って思って、8分のものにしました。

材質材質は、太刀と同じ考え方で、深く考えず、広く普及している、樫のものを選びました。

どこで買うか?道場の人に聞くと、「演武会に行くと、武道館内に用具店が出店していたり、武道館のそばにある用具店で買ったりできるよ」って言われました。

でも、実物は、道場でみんなの見てるからいいやって思って、いつも通り、インターネットで買うことにしました。

なぜか、アマゾンにはオトクそうなものが見つけられず、楽天に出店していた「東山堂」で買いました。

ちょうど、欲しかった白樫の大刀と、同じく白樫の杖4.21尺8分径のものと、大刀と丈をいっぺんに入れられるテトロン製って書いてある布袋がついていたので、これを買うことにしました。

ばらばらで買うより、少なくとも袋分はお得ですよ!下に、画像とリンクを張っておきますので、よかったらクリックして、詳細をみてください。

やっぱり、自分の木刀と杖っていいですよね。

木刀・杖・杖木刀袋3点セット※杖の太さで価格が変ります※【白樫普及型木刀大刀】【白樫4.21尺杖(8分・9分)】【テトロン製杖木刀袋(黒色・紺色)】大刀と杖がぴったり入る肩がけひもの付いた収納袋木刀と杖には満足なのですが、でも、自転車で通うのに、肩がけひもがついた袋が欲しくなり、探しました。

なかなか、良いものがなく、探し回っていたのですが、釣り竿いれで、ちょうどよい長さ、太さのものがありました。

これも、インターネットで買ったので、下に紹介します。

自転車乗る時、便利ですよ。

杖がピッタリ収まります。

ただ、斜めにかけたときは、左右に少し出っぱりますので、もし、自転車に乗る場合は、十分にご注意くださいね。

 ↓アマゾンのリンクですダイワ(Daiwa)ロッドケースポータブルロッドケース130P(B)ブラック↓楽天のリンクですダイワ(Daiwa)ポータブルロッドケース130P(B)ブラック04705686この記事へのコメントコメントを書く検索最近の記事3級審査前に気をつけること2018/7/28に3級の審査を受ける予定です。

昨日の稽古で注意された点について…膝サポーターはやっぱり付けることに…サポーターはない方がいいんじゃない?って提案も受けました。

理由は、…いつもと違う時間帯審査対策で、いつもと違う時間帯に練習に行きました。

子供を妻に預けての練…杖の稽古31の杖、今日始めて、組み杖の稽古をした。

型稽古で曖昧だった19,20が、


常見減重瘦身問答


延伸文章資訊